1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

Our Team
人を知る

未来を形づくる、家族に誇れる仕事です。

部署 :アプリケーション開発部
入社年 :2013年

■仕事内容
アプリケーション開発部に所属。ATM関連システムの開発プロジェクトなど、社会貢献度の高いアプリケーション開発に携わっています。

社員の様子

スカイウェーブはどのような職場ですか?

当社は個人プレーではなくチームプレーを重視した働き方が基本です。そのため、特定の個人に過度な負担や責任が集中することはありません。責任や負担をチーム全員で分担・分散することで、プレッシャーを感じすぎることなく、適度な緊張感の中で働くことができます。また希望するプロジェクトへの参加意思も示しやすく、自らのスキルアップを目指しやすい環境でもあります。
さらに当社はワークライフバランスを大切にする社風なので、社員が「働きやすい」と思える環境づくりにも力を入れてくれています。有給休暇の取得もしやすく、福利厚生も充実。社員の声がしっかりと届く風通しの良い雰囲気がある、社員思いの職場だと思います。

やりがいを感じる時はどのような時ですか?

この仕事は「未来を紡ぐ仕事」だと感じています。自分が手がけたものが実社会で使われている光景を目にしたときのやりがいは非常に大きく、家族に自分の仕事を誇れることもモチベーションにつながっています。長期にわたるプロジェクトが無事完了したときは、それまでの苦労や苦悩、チームで励まし合いながら困難を乗り越えてきた日々が思い出され、胸が熱くなります。
私はこの業界に未経験で飛び込みましたが、経験を積むことで少しずつ自信がついていき、数年後にはやりがいを明確に実感できるまでに成長しました。IT業界は新しい技術が次々と登場します。AIなど新分野の知見も積極的に増やし、今後も成長し続けていきたいと思っています。
社員の様子

どんな人が向いていますか?

皆で同じ目標に向かって物事を成し遂げたい人や、チームプレーを重視する人が向いています。当然、責任感を持つことは必要ですが、だからと言ってなんでもひとりで抱えこもうとせず、必要なときに適切に周囲を頼る“潔さ”を持てるようになると、より働きやすくなると思います。
探究心があり、常に「なぜ?」と疑問を持てる人が成長しやすい環境です。また、誰かと話すことやコミュニケーションを取ることが得意であれば、それも強みになります。新しい技術を取り入れるのが好きな人も既存技術を深めることが好きな人も、途中で物事を諦めない粘り強ささえあれば、自分が思い描くプロフェッショナルとしての道で活躍することができるはずです。

高い技術力と人の温かさに囲まれた職場です。

部署 :アプリケーション開発部
入社年 :2023年入社(中途採用)

■仕事内容
アプリケーション開発部にてコーディングやシステム機能の実装を担当。
現在は証券関連のプロジェクトに従事しています。

社員の様子

職場の雰囲気を教えてください。

真面目さとフランクさが同居している和やかな雰囲気で、冗談を交えたコミュニケーションも日常的に見られます。それに加え、新入社員の質問を歓迎する文化も根づいていて、質問や疑問を伝えやすい環境が整っています。全体的に技術力が高い社員が多く、日々心地良い刺激を受けながら働くことができるので、向上心が刺激されスキルアップにつながります。私自身、入社1年目に元上司のコードと自分のコードを比較し、その効率の良さや美しさの違いに衝撃を受けました。この経験が今でも仕事の原動力になっています。
働き方の面では、プロジェクトによってフルリモート勤務も可能で、自分自身の仕事に集中しやすい点が大きな魅力だと感じています。

仕事をする上で、最も大切にしているものは何ですか?

私たちの仕事はチームで進めるものなので、状況や場面に関わらず、細部に至るまで行き届いた連携を心がけることが重要です。特にリモート環境では対面と比べて認識のズレが生じやすいため、言葉のニュアンスに気を配り、発言の意図に関しても丁寧に伝えるよう意識しています。
自分の思い込みや憶測で作業を進めてしまうと認識齟齬が生じやすくなり、最終的に目的や理想と乖離したものが出来上がってしまう可能性があります。私たちの仕事はクライアントあってのもの。こうしたトラブルを未然に防ぐためにも、わからないことをそのままにせず不安があれば即座に質問をし、理解と納得が及ぶまで次のステップには進まない姿勢を大切にしています。
社員の様子

日頃の疲れはどのようにリフレッシュしていますか?

オンとオフの線引きをきっちり行い、意識的に思考の切り替えをします。私は映画鑑賞とゲームが趣味なので、休日は仕事のことを一切考えず、自分の趣味を目一杯楽しむことが多いです。何かしらの作品の世界に没頭するのは、気分転換にぴったり。特にスクリーンの映像だけに集中することができる映画館は、気持ちや思考をクリアにするのに適していると思います。ストレスが多くたまったときは1日中映画館にいることもあります。


また普段から健康管理とパフォーマンスの維持を考え、基本的に毎日8時間の睡眠時間を確保することを心がけているのですが、こうした習慣を維持できるのも、働きやすい環境が整っているからこそだと思います。

成長できる環境と人間関係の良さが魅力です。

部署 :アプリケーション開発部
入社年 :2022年入社(新卒採用)

■仕事内容
フルリモートと出社での業務をバランスよく織り交ぜ、効率的な勤務体制を実現。所属しているアプリケーション開発部にて、さまざまなアプリ開発に携わっています。

社員の様子

「入社してよかった」と思うポイントはどんなところですか?

私はアプリ開発への興味とフルリモートで働ける点に魅力を感じて入社を決めました。専門学校の紹介で参加した企業説明会で採用担当の方が親切に対応してくださり、その対応にも心を動かされました。
入社前はもっと堅い雰囲気の職場を思い浮かべて少し緊張していましたが、実際は真面目なときと和やかなときのメリハリがある、柔軟で働きやすい環境です。先輩や上司の方は皆協力的で面倒見が良く、新人でも安心して業務に取り組むことができます。業務サポートはもちろん、健康面や体調面にも気を配っていただけるなど幅広い面でのバックアップがあり、そのおかげで効率的にスキルアップすることができていると感じます。

日常生活での仕事の経験が役に立ったことがありますか?

もともと私はコミュニケーションがあまり得意な方ではありませんでしたが、当社で働くうちに、他人との関わり方が自然と上達していきました。学生時代はやや受け身な性格でしたが、今では休憩時間や昼休憩、退勤時などに自分から話しかけることが増えました。仕事を通して身についた「人との関わり方」や「年上の方への接し方」そして「相手の伝えたいことを察する力」は、日常やプライベートでも活かされていると感じます。
最近では相手のタイプや年代に合わせて話題を工夫するなど、積極的にコミュニケーションを組み立てられるようになりました。この力は、今後あらゆる場面で自分自身の強みになると感じています。
社員の様子

求職者へのメッセージをお願いします。

当社の魅力はやはり人間関係の良さ。年齢が離れていても、お互いにリスペクトし合える関係性を築くことができるのが魅力です。さらに残業への配慮やミスへの寛容な雰囲気もあり、仕事に集中しやすい環境が整っています。自分のやりたいことや興味関心のあることに萎縮せずどんどん挑戦することができるのも当社ならではの魅力。
製作物に対する指摘や作業量が増える繁忙期は大変さもあります。しかし、だからこそ長期間かけたプロジェクトが完成したときや、以前は理解できなかった問題の原因を分析できるようになったときは、言葉にできないほどのやりがいを感じます。働きやすい社風や人間関係を重視する人にはぴったりの会社だと思います。

Contact

お問い合わせ

製品・サービスに関するご質問や、採用に関するお問い合わせなど、
ご不明な点がございましたら、フォームよりお気軽にご連絡ください。
担当者より改めてご連絡させていただきます。