1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

Environment
働く環境を知る

社内風景

数字で見る(2025年4月時点データ)

創業年数

1996

間もなく創業30年

創業年数 アイコン

従業員数

27

2019年より新卒採用開始

従業員数 アイコン

男女比

8 2

男性が多い職場です
女性も増えています

男女比 アイコン

年間所定休日

123

全企業平均:112.1日
IT業界平均:118.8日

年間所定休日 アイコン

平均年齢

36.4

年齢分布

平均年齢 アイコン

平均残業時間

11時間

IT業界平均:23.2時間

平均残業時間 アイコン

有給取得率

73%

よく働き、よく休む

有給取得率 アイコン

新卒・中途比率

4:6

新卒比率も増加中

新卒・中途比率 アイコン

3年以内離職率

12.50%

全企業平均:30%

3年以内離職率 アイコン

教育プログラム

  初級(1~3年目) 中級教育(4~8年目) 上級教育(9年目以降)
新入社員研修 基礎教育
資質教育 営業・事務職
  • ビジネスマナー
  • コミュニケーション技法
  • 入職研修
  • PM講習
  • プライバシーマーク講習
  • セールスプロセスの基礎
  • 情報ビジネスの基礎
  • 情報知識基礎
  • 業務プロセスの基礎
  • 営業法務知識
  • 法務知識
  • 顧客提案能力養成
  • コミュニケーション能力養成
  • システム開発見積の基礎
  • プロジェクト管理
  • 企画会議運営能力
技術職
  • システム開発手順
  • 論理的思考の訓練
  • プレゼンテーション技法養成
  • プロジェクト管理入門
  • システム運用管理技法
  • システム要求分析の基礎
  • SE法務知識
  • 品質管理の基礎
  • システム監査の基礎
  • 顧客ニーズ分析
  • 見積技法の応用
プライバシーマーク(PM) 各社内研修
専門教育 技術職

集合研修

  • コンピュータの基礎知識
  • アルゴリズムの基礎
  • 情報セキュリティの知識
  • システム開発の手法
  • Cプログラミング
  • Javaの基本構文
  • オブジェクト指向
  • Webアプリケーション開発基礎
  • 画面デザインの基礎
  • DB/SQL基礎
  • ネットワーク基礎
  • プレゼンテーション技法
  • インターネットシステムの基礎
  • ネットワークの基礎知識
  • ネットワーク管理と設計
  • ORACLEデータベース構築
  • システム構築演習
  • Webコンテンツ開発技術
  • ネットワークエンジン受験対策
  • データベースエンジン受験対策
  • アプリケーションエンジン受験対策

弊社のソフトウェア開発技術者の3分の1は、経験年数5年以内の若手社員です。彼らは先輩技術者の下で日々色々なことを学んでいます。
必ず社内でプロジェクトチームを作り、作った資料/ソースを先輩技術者がレビューし、多くのコミュニケーションを取ることで、技術の底上げを行っています。

社員旅行制度

弊社では毎年、社員旅行を実施しています。
1年ごとに国内・海外を交互に行き先に選び、これまでには沖縄やグアムなどにも訪れました。
普段の業務とは離れた環境で、仲間との親睦を深める貴重な機会です。
オンとオフのメリハリを大切にしながら、リフレッシュできる時間を提供しています。

<旅行先の例>
国内:熱海、沖縄、北海道
国外:ハワイ、シンガポール、グアム

関東ITソフトウェア健康保険組合

業界屈指の手厚い福利厚生制度を誇る
「関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)」に加入しています。
保養施設やレジャー・スポーツ施設の利用補助、検診サポートなど、
社員とご家族の健康をしっかり支える制度が充実しています。
関東ITソフトウェア健康保険組合

提携保育園のご案内(川崎市・木更津市)

働くパパ・ママを応援するため、企業主導型保育園と提携し、
川崎市・木更津市にそれぞれ保育施設をご用意しています。
安心してお子さまを預けられる環境を整備し、
仕事と子育ての両立をサポートしています。
 提携保育園のご案内(川崎市・木更津市)

かわさきSDGsゴールドパートナー

地域の一員として、さらなる持続可能な未来を目指すため、
「かわさきSDGsゴールドパートナー」に認定されています。
環境保全や地域社会に向けた施策を推進し、川崎市との連携を通じて、
地域に根ざしたSDGs推進を実践しています。

*川崎市SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」は、
SDGsの達成に向けて取り組む企業・団体を川崎市が登録・認証する制度です。
かわさきSDGsゴールドパートナー

Contact

お問い合わせ

製品・サービスに関するご質問や、採用に関するお問い合わせなど、
ご不明な点がございましたら、フォームよりお気軽にご連絡ください。
担当者より改めてご連絡させていただきます。